読売新聞:防衛力強化の財源、復興所得税を14年延長で調整…法人税は4・5~5%付加検討

政府・与党は、防衛力の抜本的強化に伴う財源確保で、復興特別所得税に関し、2037年までの課税期間を14年間延長する方向で調整に入った。法人税は「付加税」方式をとり、税率を4・5~5%程度とすることを検討している。

復興特別所得税は、東日本大震災からの復興費用確保のため、所得税に2・1%を上乗せして徴収している。政府・与党は、毎年2000億円程度を防衛費に回すことを念頭に置き、課税期間を延ばして復興予算の総額は維持したい考えだ。

24年度から税収の半分程度を防衛費に充てる考えで、37年までの14年間と同じ年数を延長して課税すれば、復興予算の不足分を穴埋めできるとみている。

法人税は、本来の法人税率を維持し、法人税額に一定割合を上乗せする「付加税」方式とし、年間7000億~8000億円の確保を目指す。税率を4・5~5%程度とするのは、1%当たり約1600億円の税収増を見込んでいるためだ。